fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

PAINTBOX『Trip, Trance & Travelling』

PAINTBOX.jpg


PAINTBOX『Trip, Trance & Travelling』(HG FACT HG-143)CD
日本のハードコア・パンク・バンドが6月にリリースしたサード・アルバムだ。

DOLL7月号のインタヴューでも書いたから多くは語らないが、
普段ジャパニーズ・ハードコアとは縁がなく避けている方や
日本のロック(それこそ70年代ものから現代のものまで)を好きなすべての方にも是非聴いていただきたい。
だからこそ7月売りのミュージック・マガジン8月号の自分のインディ・コーナーでも紹介させてもらった。
“サークル”の中だけで収まり切れない無限大のロックだし、まさに聴いてほしい!と思ったから。
75分強の16曲+αが、あっというま。
ジャケットどおりに音がキラキラしていて胸がすくのである。
ジャケットといえば、3000枚限定の二つ折り紙ジャケットもグレイト!
ブックレット共々ザラザラした紙で重みがありインクの乗りもいい。
早めのゲットをオススメしておく。

今日そのミュージック・マガジンのインディ・コーナーの原稿を書いている最中に、また思った。
紙一枚のプラケースだからダメというわけではないし、
必ずしも紙ジャケだからイイというわけではない。
でも制作者の愛はパッケージ全体に表れているのだ。


スポンサーサイト



 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (427)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (56)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (500)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (189)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (41)
ROCK (101)
本 (12)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん