fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

John Frusciante『DC EP』

フルシャンテ2


ジョン・フルシアンテ(RED HOT CHILI PEPPERS)の2004年のソロCDEPがSHM-CDで再発。
ライナーを書かせてもらいました。


イアン・マッケイ(MINOR THREAT~FUGAZI~EVENS)がプロデュースを行ない、
インナー・イアー・スタジオでのドン・ジェンタラによるレコーディングという、
まさに“made in DC”なEP。
FUGAZIに打楽器等の演奏で参加もしているジェリー・ブッシャーがドラムを叩いた他は、
ヴォーカルもギターもベースもソングライティングもジョンが一人でやっている。
約15分4曲入りというヴォリュームだが、
穏やかな歌ものの濃密な作品である。

光沢のある硬質なジャケットも存在感があるし、
しっかりデザインされた歌詞(+和訳)カード付という丁寧な日本盤の作りもうれしい。


●ジョン・フルシアンテ『ディーシー・イーピー』(AWDR/LR2 DDCB-12515)CD

ちなみにジョン・フルシアンテの『ザ・ウィル・トゥー・デス』と、
ジョンがジョー・ラリー(FUGAZI)らと組んだアタクシアの『オートマティック・ライティング』も、
同じような仕様で同時発売されています。


スポンサーサイト



 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (427)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (56)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (500)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (189)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (41)
ROCK (101)
本 (12)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん