fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

AD NAUSEAM『The Greatest Show On Earth』

AD+NAUSEAM_convert_20130422134616.jpg


知る人ぞ知る英国のハードコア・パンク・バンドが87年に出した唯一のアルバムの再発LP。

EXPLOITEDの元メンバー在籍という情報もあるが、
確認できない。
ベースのJohnが初期EXPLOITEDの巨漢ギタリストのビッグ・ジョン・ダンカンかとも思ったが、
インターネット上で発見したAD NAUSEAMの写真を見ると別人に見える。

そういった細かい話はともかくUKハードコア・ファンにはこたえられない内容だ。
“同時期のEXPLOITED meets VARUKERS”といった佇まいで、
ややメタリックなエッジを効かせて凝った展開の曲は長め。、
同時期の日本ハードコアを思い出す“泣き”も滲む。
録音等の仕上げの問題か中低音が大きめのサウンドのバランスで荒っぽく聞こえるが、
ギター・ソロが長い70年代ロック風のインスト・ナンバーを含むなどユニークだ。
ちょいと田舎臭いフレイバーのヴォーカルも渋い。

NAPALM DEATHをはじめとしてエクストリームな道を進んでいた当時のUKハードコア・シーンの中では
最先端とは言いがたい。
だが決して80年代初頭のスタイル(いわゆる“UK82”スタイル)の焼き直しではなく、
先に進もうとする意志が感じられる。
ただシーンの狭間にいたことが想像できるサウンドなのは確かだ。
オリジナルLPのものの復刻と思しきインナーシートのサンクス・リストには、
CHAOS UK、EXTREME NOISE TERROR、DISORDERの名も挙がっており、
当時のAD NAUSEAMのポジションが表れていて興味深い。


★AD NAUSEAM『The Greatest Show On Earth』(NOISE NOT MUSIC NNT19)LP
インナーシート封入の8曲入り。


スポンサーサイト



 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (427)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (56)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (500)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (189)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (41)
ROCK (101)
本 (12)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん