fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

CRIATURAS『Espiritu De Libertad』

CRIATURAS『Espiritu De Libertad』


スペイン語で歌う女性ヴォーカルを擁する米国テキサスのハードコア・パンク・バンドの
『Oscuridad Eterna』(2011年)に続くセカンド・アルバム。

82年頃のDISCHARGEMOTORHEADをキャッチーにしたような曲である。
いや、
SUGI風のジャケットや、
歌詞カードの裏面のメンバー写真でベーシストがCRUDEのTシャツを着ていることが象徴するように、
気合い満々の日本のハードコア・パンクへのシンパシーがますますむんむんの作品だ。
そういうわかりやすい楽曲テクスチャーなのだが、
スペイン語は日本語より加速度があるのかもっと速い。

KURRAKAでも歌うシンガーのヴォーカルはいい意味で軽やかだしポップですらある。
“俺は不満だぜ!”みたいなポーズというか、
パンクによくある芝居ががったところがないのだ。
なぜならハードコアだから。
甲高い声域のヴォーカルで虚空に突き抜けている。

歌詞はスペイン語だから一語一語調べないとぼくにはまったくわからない。
けどたとえ言葉の意味がわからなくても意志たんまりの響きで伝わってくるんだよ。
どんなジャンルの音楽だろうがそこがいちばん大切。
周りに乗り遅れないようにと流行りに合わせて取ってつけて作った即席メッセージを颯爽と追い抜く。
嫌でもカラダが動いちまうヴァイブレイションこそすべて。
小気味いい音のレコーディングの仕上げで言うこと無しだ。

胸のすく一枚。
オススメ。


★CRIATURAS『Espiritu De Libertad』(HARDWARE HDR-048)LP
歌詞とメンバー写真(4人バラパラのキャラのコントラストも最高!)+クレジットが表裏に載った
厚手の紙のインナーシート付。


スポンサーサイト



 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (427)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (56)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (500)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (189)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (41)
ROCK (101)
本 (12)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん