fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

2017年ベスト・セレクション

<新録アルバム ベスト20>
(アーティストのアルファベット順。カタログ・ナンバー等は僕が所持する盤。
[]内は原則としてアーティストの出身国)
TAU CROSS『Pillar Of Fire』
20 GUILDERS『2』(gyuune cassette CD95-67)[日本]CD
CONVERGE『The Dusk in Us』(Epitaph Europe 7541-2)[米国]CD
CRYPTIC VOID『Into The Desert Temple』(RSR 169)[米国]CD
DARKEST HOUR『Godless Prophets & The Migrant Flora』(SOUTHERN LORD LORD239)[米国]CD
ELECTRIC WIZARD『Wizard Bloody Wizard』(WITCHFINDER/SPINEFARM W004/SPINE754232)[英国]CD
★橋本孝之『Asia』(Nomart Editions NOMART-113)[日本]CD
INCAPACITANTS『Survival Of The Laziest』』(ALCHEMY ARCD-256)[日本]CD
IRON MONKEY『9-13』(RELAPSE RR7379[英国])CD
片山広明×藤掛正隆『Iisid Or Outside』(FULL DESIGN FDR-2031)[日本]CD
川島誠『Dialogue』(Homosacer HMSD-003)[日本]CD

LEPROUS『Malina』(INSIDEOUT 88985450572)[ノルウェー]CD
MASTODON『Emperor of Sand』(ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-17646)[米国]CD
★中森明菜『Cage』(ユニヴァーサル UPCH-2141)[日本]CD
OBITUARY『Obituary』(RELAPSE RR7370)[米国]CD
OBSESSED『Sacred』(RELAPSE RR7361)[米国]CD
Peter Perrett『How The West Was Won』(DOMINO WIGCD382)[英国]CD
★QUEENS OF THE STONE AGE『Villains』(ビートインク OLE11822)[米国]CD
★RAMMSTEIN『Rammstein:Paris』(Spinefarm 0602557448962)[ドイツ]DVD
TAU CROSS『Pillar Of Fire』(RELAPSE RR7377)[英国・カナダ・米国]CD
WITH THE DEAD『Love From With The Dead』(トゥルーパー・エンタテインメント QATE-10099)[英国]CD


<ライヴ ベスト5>(観た順。[]内は原則としてアーティストの出身国)
KILLIE[日本] at 新大久保EARTHDOM 5月4日
REDSHEER[日本] at 東高円寺・二万電圧 5月6日
NEPENTHES[日本] at 東高円寺・二万電圧 5月6日
不失者[日本] at 高円寺HIGH 10月5日
LOCK UP[英国、チリ、米国] at 原宿 ASTRO HALL 10月16日


<映画 ベスト20>(基本的に観た順。原則として2017年日本初公開作品のみで[]内は製作国)
ギミー・デンジャー メインビジュアル_convert_20170804161444
『バンコクナイツ』[日本]
『ミス・サイゴン:25周年記念公演 in ロンドン』[英国]
『逆行』[カナダ・ラオス]
『娘よ』[パキスタン・米国・ノルウェー]
『20センチュリー・ウーマン』[米国]
『セールスマン』[イラン・フランス]
『ダイ・ビューティフル』[フィリピン]
『きっと、いい日が待っている』[デンマーク]
『DARK STAR/H・R・ギーガーの世界』[スイス]
『ギミー・デンジャー』[米国]

★『サーミの血』[スウェーデン・ノルウェー・デンマーク]
『オン・ザ・ミルキー・ロード』[セルビア・英国・米国]
『あさがくるまえに』[フランス・ベルギー]
『ポルト』[ポルトガル・フランス・アメリカ・ポーランド]
『問いかける焦土』[フランス・英国・ドイツ]
『静かなふたり』[フランス]
『セブン・シスターズ』[フランス・英国・ベルギー]
『Mr.Long/ミスター・ロン』[日本・香港・台湾・ドイツ]
『わたしは、幸福(フェリシテ)』)[フランス、セネガル、ベルギー、ドイツ、レバノン]
★『プレイグラウンド』[ポーランド]


2017年も御来場ありがとうございました。
2018年もよろしくお願いします。
がんばります。


スポンサーサイト



 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (435)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (57)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (506)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (196)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (42)
ROCK (101)
本 (13)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん