fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

MARMOZETS『Knowing What You Know Now』

MARMOZETS『Knowing What You Know Now』


女性ヴォーカルを擁した1組の“きょうだい”と1組の兄弟から成る、
英国のオルタナティヴ・ロック系バンドによる約3年ぶりのセカンド。

ヴォーカル、ギター2本、ベース、ドラムという5人編成で、
曲によっては男性のバッキング・ヴォーカルも入り、
ところによってはプログラミングも使っているようだ。
オルタナティヴ・ロックに分類されそうだが、
しいて言えば90年代のではない2010年代のオルタナティヴ・ロックである。

ポップでヘヴィな雑種サウンドが曲によって様々な表情を見せていく。
本作をプロデュースしているギル・ノートンがかつて手掛けたPIXIESとFOO FIGHTERSに、
QUEENS OF THE STONE AGEとMUSEとRADIOHEADをミックスし、
さらにたっぷりGARBAGEをブレンドしたかのようだ。
シンプルなエイト・ビートでドライヴするパートも多く、
スピード感が絶えないドラマーのリズム・センスも良い。

女性シンガーは時に妖女の表情も覗かせる魔性のヴォーカルだが、
エキセントリックに見えて
しっかり歌える。
しっとり濡れた声で静かに歌い上げる曲もしんみり聴かせてくれるのだ。

今後も楽しみな一枚。


★マーモゼッツ『ノウイング・ホワット・ユー・ノウ・ナウ』(ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-17973)CD
日本盤は1曲追加の計約48分13曲入りで、
本編の歌詞とその和訳が載った24ページのブックレットも封入。


スポンサーサイト



 | HOME |  古い日記に行く »

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (427)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (56)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (500)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (189)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (41)
ROCK (101)
本 (12)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん