fc2ブログ

なめブログ

パンク/ハードコア/ロックをはじめとする音楽のほか映画などにも触れてゆくナメの実験室

JURASSIC JADE『帰天』

bth056_jacket.jpg


女性ヴォーカルを擁して85年から活動を続ける東京拠点の“リアル・エクストリーム・メタル・バンド”、
JURASSIC JADEによる『AKATHISIA』以来の約4年ぶりの新作。
ライナーを書かせてもらいました。

紙媒体でもレヴューするつもりだし、
ライナーでアレコレ言及していることを今ここで繰り返し書くのは仁義上反するから避けるが、
2000年代以降の作品の中で最もスラッシーなサウンドということだけは言っておく。
『Gore』(89年)や『誰かが殺した日々~Never Forget Those Days』(91年)あたりを思わせる
烈火のスラッシュ・パートも目立ち、
そこにアレックス・ウェブスター(CANNIBAL CORPSE)を愛しつつも
ロバート・トゥルージロ(現METALLICA)を凌駕するグルーヴ感のジョージのベースが絡むのだ。
「恋するアトミックボーイ」というタイトルのオープニング・ナンバーと
“2014年の鉄腕アトムの祈り”に見えるアートワークで、
ピン!と来た方も自分の直感を信じて殺られてみていただきたい。


親密と思っていた人間関係もなかなか続かないもので、
長く関係が続いているバンドやミュージシャンも多くはない。
けど一般論としてお互い核が変わらなければ自然と続くものである。
メンバーと会うことは最近だと年に1回あるかないかだが、
JURASSIC JADEとはかれこれ25年近くの付き合い。
こういう関係を大切にしたい。


★JURASSIC JADE『帰天』(B.T.H. BTH-056)CD
約24分6曲入りというヴォリュームだが、
例によってエナジーも念も濃いから短く感じない。
8ページのブックレット封入。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://hardasarock.blog54.fc2.com/tb.php/1337-8d7d3ce9

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

行川和彦

Author:行川和彦
                                             Hard as a Rockを座右の銘とする、
音楽文士&パンクの弁護人。

『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、
『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、
『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)<以上リットーミュージック刊>、
『メタルとパンクの相関関係』(2020年~BURRN!の奥野高久編集部員との“共著”)<シンコーミュージック刊>
を発表。

ミュージック・マガジン、レコード・コレクターズ、CDジャーナル、ギター・マガジン、ヘドバンなどで執筆中。

https://twitter.com/VISIONoDISORDER
https://www.facebook.com/namekawa.kazuhiko
                                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
HEAVY ROCK (274)
JOB/WORK (435)
映画 (395)
PUNK ROCK/HARDCORE (0)
METAL (57)
METAL/HARDCORE (53)
PUNK/HARDCORE (506)
EXTREME METAL (150)
UNDERGROUND? (196)
ALTERNATIVE ROCK/NEW WAVE (159)
FEMALE SINGER (51)
POPULAR MUSIC (42)
ROCK (101)
本 (13)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん