sara (.es) & Wamei, sara (.es) & 山本精一 Seiichi Yamamoto『Multiplication』
2023-05-10

“Utsunomia MIX 03”は、
sara (.es) & Wamei, sara (.es) & 山本精一 Seiichi Yamamotoの『Multiplication』。
saraが昨年11月に、
Wamei、山本精一と別々に、
張 騰遠 チャン テンユァン個展 “Multiplication” 会場で行なったライヴCDだ。
様々な“技師”としても引っ張りだこの宇都宮泰が録音とマスタリングを行なっている。
前半はsaraとWameiのコラボレーション・ライヴ・パフォーマンス。
saraはピアノがメイン、
Wameiはハーディ・ガーディとエレクトロニクスをプレイしている。
全体的に優雅に走るピアノがリードしているように聞こえるが、
二人の波状ブレンドがゆっくりと織り成され、
インプロヴィゼイションと思われる中でドラマチックな流れができあがっている。
磁場の強い音像と空気の震えの響きも聴きどころだ。
後半はsaraと山本のがっぷり四つ!である。
オープニングは、
山本のアコースティック・ギターとsaraのパーカッションが探り合っているように聞こえる。
山本もところによってはパーカッションを演奏しているようだが、
山本のエレクトリック・ギターとsaraのピアノは相性抜群のガチンコ勝負だ。
ロバート・フリップが“ジャズ・エモくなった”みたいな自由形の流麗なギターがピアノに絡む様が、
得体の知れないほどエロチックな佇まいを呈しているのだ。
ギターだからこそできるパーカッシヴな強度とリズムの狂おしい音で、
颯爽としたピアノにサディスティックなほどの“イタズラ”を繰り返す。
いわゆるノイズ・ギターではないギター・ソロで次々と突きささるメロディを繰り出す山本、
さすが“千両役者”である。
もちろんsaraも気丈な強気の演奏で迎え撃ち、まもなく融合。
緊張感途切れず、静かなパートにも息を呑む。
もっと聴きたい!と思わせる30分弱の尺に収めたからこそ濃縮されているとも思える名演であり、
皮膚で聴く感覚の音の仕上がりも素晴らしい。
★sara (.es) & Wamei, sara (.es) & 山本精一 Seiichi Yamamoto『Multiplication』(Nomart Editions NOMART-123)CD
ライヴ当日の写真に加えて坂本葉子と宇都宮泰のライナー(英訳付)も載った8ページのブックレットと、
宇都宮の録音等に関する文章が載ったインサート
(sara (.es) & K2 (草深公秀 Kimihide Kusafuka)の『鳥を抱いて船に乗る / Bird』封入ものと同内容)封入の、
ソフト・プラケース仕様の約63分2曲入り。
価格: 2,000円(税込2,200円)
なお、Utsunomia MIX(01-03)3枚セット:Utsunomia MIX
(アーティスト/タイトル:サラ(ドットエス)、 美川俊治、 K2(草深公秀)、ワメ
イ、山本精一 / ウツノミア・ミックス
Artist / title:sara (.es) , Toshiji Mikawa, K2 (Kimihide Kusafuka), Wamei, Seiichi
Yamamoto / Utsunomia MIX)も同時発売される(品番: NOMART-124)。
ソフト・プラケース仕様の3タイトルがスリップケースに収納されたパッケージで、
価格も単体で購入するよりかなりお得な 5,000円(税込5,500円)である。
単体でも、まとめてでも、
Nomart Editions作品ならではのパッケージ全体でのアート性も特筆したい好企画だ。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://hardasarock.blog54.fc2.com/tb.php/2508-71592152